2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2次元と3次元の隙間から生じる表現形式

「2次元キャラを2次元のまま立体表現してしまう世界初の技術を開発(動画)」(ギズモード・ジャパン、2012年8月31日、→下の動画)より。メモ。 2Dのような3D? 3Dのような2D? 2.5D?見たこと有るようで無い感じ?なんか凄いな。面白い表現ができるようにな…

フェイスブック新社屋――倉庫のような大きな一室空間のビル

「フランク・ゲーリー設計のフェイスブック新オフィス。でもこんなのゲーリーじゃないよ...」(ギズモード・ジャパン、2012年8月28日)より。メモ。 フェイスブック*1のエンジニアリング・オフィスの設計をフランク・ゲーリー*2氏がやることになりました。(…

彼らは何を「理想」としたのか――時代を超える9つのユートピア

前回、「マンハッタンのビフォー・アフター」の記事で、「ギズモード・ジャパン」の「思わず、2度見してしまう都市の変化12例。ビフォー・アフター」(2012年8月21日)の記事*1について少し書いたのだけど、その後に、この記事と関連して、「ギズモード・ジ…

マンハッタンのビフォー・アフター

追記(2012/8/22)上記の「写真でみる田園都市レッチワースの移り変わり」の記事の追記です。「ギズモード・ジャパン」の「思わず、2度見してしまう都市の変化12例。ビフォー・アフター」(2012年8月21日)の記事が(僕的には)とてもタイムリーだったのでw…

写真でみる田園都市レッチワースの移り変わり

社会改良家のエベネザー・ハワードが建設した「田園都市レッチワース」(1903年着工)の写真を集めてみた。前に本ブログの「速水健朗著「都市と消費とディズニーの夢――ショッピングモーライゼーションの時代」を批判する」の記事で、「エベネザー・ハワード…

田園都市は「自給自足」ではない

(前回の「無人のモール内に響く音楽」の記事(の後半)の続き。) この(下記の)「はてなでハワードの田園都市論は自給自足と関係ないと強弁してた人」は僕の事ですね。 GertieTime(GertieTime) 深夜だし、TLにこっそり『都市と消費とディズニーの夢』…

無人のモール内に響く音楽

「限界まで寂れたショッピングモール散策」(Yahoo!映像トピックス、2012年8月16日)より。 閉鎖予定のショッピングモールを探検して回る撮影者。無人のモール内に響く音楽、そのままに残る子どもの遊び場。シャッターが下りた店の壁には日本の人気キャラが……

返信――前回の「速水健朗著「都市と消費とディズニーの夢を批判する」の記事への著者からのコメントを読んで

(前回の「速水健朗著「都市と消費とディズニーの夢――ショッピングモーライゼーションの時代」を批判する」の記事のコメント欄について。)ああ。まさか著者の速水健朗氏(gotanda6)から直球で応答が来る(著者本人からコメントが飛んで来る)とは思いもし…

速水健朗著「都市と消費とディズニーの夢――ショッピングモーライゼーションの時代」を批判する

今日、速水健朗著「都市と消費とディズニーの夢――ショッピングモーライゼーションの時代」(2012年)を読み終えたばかりなのだけど、この本は内容がひどすぎます。怒り心頭です。よって、これからこの本を徹底的に批判しようと思います。今回のブログ記事は…

製造産業都市と中継都市

追記(2012/8/10)上記の「商店街はなぜ滅びるのか」の記事で、「ジェイン・ジェイコブズ著「都市の原理」(1969年)の第4章「都市の成長はいかにしてはじまるか」の「中継都市」(P.152-161)も参照。」と書いたのだけど、引用しておきます(下記)。とりあ…

商店街はなぜ滅びるのか

建築のウェブサイト「ArchDaily」の「Rem Koolhaas: A Kind of Architect」(2012年8月7日)の記事より(下記)。これは「レム・コールハース:ア・カインド・オブ・アーキテクト」(2007年)のYouTube動画(→下の動画)です。「現代建築の最前線にいるレム…