2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Picture Book House (絵本の家)

「Picture Book House」(絵本の家)です。以前、本ブログの「アイコンの消失」の記事で、「(前略)あの日以降、僕は「アイコン建築」を一つも描いていない。うーん。今、途中まで描いた「Picture Book House」(絵本の家)の画像ファイルを開きながら、と…

鉄道の未来学――2011年の鉄道とその未来

(前回の「鉄道の未来学――超電導リニアの未来」の続き。引き続き、梅原淳著「鉄道の未来学」(2011年)からの引用です。最終回です。)■第五章 「2011年の鉄道とその未来」 今回の東日本大震災はこれまでの日本の鉄道史では見られなかった被害をもたらした。…

永久公債、国有不動産

■「永久公債」について前回の「鉄道の未来学――幹線の鉄道の未来」注釈2の記事で書いた(松谷明彦著「人口減少時代の大都市経済―価値転換への選択」(2010年)で提案されていた)日本の債務の「永久公債」化について、(ネットで)少し調べてみた。(イギリス…

鉄道の未来学――超電導リニアの未来

(前回の「鉄道の未来学――幹線の鉄道の未来」の続き。)うーん。結構、怖い…(汗)。 「タイヤ走行」から「浮上走行」へ切り替わる時(2分10秒頃)の音と、高速走行時の風切り音がすごい。技術的に大丈夫なのだろうか(?)。では、前回に続いて、梅原淳著「…

平成23年都道府県地価調査――地価の上昇・横ばいが見られた例

(上記の「鉄道の未来学――幹線の鉄道の未来」の記事の補足。)上記の記事の冒頭の「<基準地価>全国平均の前年比下落率は3.4%」(毎日新聞、2011年9月20日)のニュースに関して、国土交通省の「平成23年都道府県地価調査」を見てみたのだけど、中でも「…

鉄道の未来学――幹線の鉄道の未来

(前回の「鉄道の未来学――大都市の鉄道の未来」の続き。)えーと。8月と同様に、9月のニュースをまとめてブログに書こうと思ったのだけど、集めたニュースがあまりにも多すぎたので、途中で止めました(おいおい…)。ま、そのほとんどは、「世界経済が低迷」…